藤井二冠はやっぱりすごいわ。
実は2つのタイトル戦を同時進行は過去に何度もあって、羽生九段が当時七冠になる直前の6冠の時も2つの棋戦が同時進行をずっと続いた形でした。しかも当時の棋聖戦は年2回開催でしたが、3つ同時までには至りませんでした。
そして藤井二冠は同時トリプルタイトル戦になります。日程が
6/6 棋聖戦 第1局 6/18 棋聖戦 第2局 6/29,30
王位戦 第1局 7/3 棋聖戦 第3局 7/13,14 王位戦 第2局 7/18 棋聖戦 第4局 7/21,22 王位戦 第3局 7/25 叡王戦 第1局 7/29 棋聖戦 第5局 8/3 叡王戦 第2局 8/9 叡王戦 第3局 8/18,19 王位戦 第4局 8/22 叡王戦 第4局 8/24,25 王位戦 第5局 9/6,7 王位戦 第6局 9/13 叡王戦 第5局 9/28,29 王位戦 第7局
見やすくするためにタイトル戦を色分けし、太字アンダーラインは最短を示します.
こうやって見ると藤井二冠と豊島竜王が2ヶ月にわたって大変な日程になりますが、それだけじゃ終わりません。
藤井二冠には竜王戦の決勝トーナメント、王将戦、棋王戦、順位戦、NHK杯、銀河戦があります。その分日程が厳しいのです。そして、順調にいくと冬もダブルタイトル戦になるのです
羽生九段の年間89局は今ではほぼ不可能ですが、年間70勝の可能性も実はありまして、六冠でタイトル戦だけで21勝。他のトーナメントやリーグ戦まで含むと73勝まで可能かつ勝率9割もありえるのです。
そうなると彼はandroidですwww
それは冗談だけど、年間80局やって70勝超えて、勝率9割近く、連勝も19は異次元ですよね。無謀なことを挑戦しようとしていますし。
高田四段、早く藤井二冠に追いついて止めてください・・・